あまり、英語で文章を書くことのない私ですが、いろいろ探してみたら、十数年前に書いた修士論文の下書きが出てきました。
もちろん、日本語で書いたのですが、英語でのAbstract(要旨)も添付しなければなりませんでした。
で、英作文の教科書を突き合わせながら、十数年前に書いた「英作文」が以下の通り(【論文の英語による要旨】)。
これをGoogle先生に和訳していただいた結果【Googleによる日本語訳】、【元となった日本語での論文要旨】を添付します。
Google先生の和訳能力に感謝です!!
ちょっとおかしいけど。それは、私の英作文能力に問題があったということかもしれません。
でも、結果として日本語としてだいたい意味が通るということは、私の「英作文」はまったく零点でなかったことも確認できます。
最後に、【Google先生による私の日本語論文要旨の英訳】を添付してみました。
正解かどうかわかりませんが、これが、比較的正しい英訳なのでしょうね。
自分で書いた「英作文」の結果と突き合わせ、「添削」することもできますね。
ところで。
私の英作文能力は、大学受験終了後、ほぼ進歩していません。
十数年前、30代なかばだった私にとって、この英作文自体が「地獄」でした笑
それでも、辞書と教科書があれば、なんとか、自分の論分の要旨を英語っぽくすることはできていたことを確認でき、少しホッとしています。
多分、言い回しや冠詞の使い方など、メタメタだとは思うのですがね。
それにしても。
今気づいたのは、自分で書いた「英作文」を、現在、自力で訳すことができません…
この十数年で自らの英語力が相当落ちていることを実感し、愕然となったりしますね…_| ̄|○
【論文の英語による要旨】
In retail trade, various services are carried out for management thought a great deal of customer satisfaction. To put it concretely, open throughout every day of the year, mass customization, correspondence for petty orders, guarantees for the lowest price, internet business, they are very important service for retailers in the same way as guarantees of returned goods. These services are carried out simultaneously. Some retailer that carried out these troublesome services has victory in their grasp. These services are compared to guarantees of returned goods, too. Next, I kept my eyes on guarantees of returned goods, try to divide them into classes, and give examples. Particularly, I compared “guarantees by paying back and guarantees by no paying back” “unconditional guarantees and conditional guarantees” ”open guarantees and closed guarantees”. I set up three hypotheses as to functions of guarantees of returned goods.
1. Guarantees of returned goods work as external marketing method, and contribute increase in number of customers and sales. 2. Guarantees of returned goods work as internal marketing method, and contribute increase of employee’s satisfaction. 3. Guarantees of returned goods work as social marketing method, and contribute increase of enterprise value.
To verify these hypotheses, I investigated into companies that carry out guarantees of returned goods. Investigation target companies are 4 department stores, 3 volume sellers, 3 retailers management by foreign manufacturers, 3 direct marketing retailers, and total 17 companies. Further, I collected materials on 8 companies answered “ introduced guarantees of returned goods” As a result, 6 companies answered “get support from customers” in 8 companies, so I found guarantees of returned goods work as external marketing to some extent. 3 companies answered “contribute raising employee’s morale” in 8 companies, so I found guarantees of returned goods work as internal marketing indirectly. But, all companies answered “unknown the relationship between the price index of stocks and guarantees of returned goods”, so I can’t found guarantees of returned goods work as social marketing or increase of enterprise value. Generally speaking, companies that make a good use of guarantees of returned goods from the strategic point of view, have principles of management, corporate culture, or strategy be based on customer’s satisfaction. Companies that regard short-term sales as important can’t introduce guarantees of returned goods. In the future, retailers that introduce guarantees of returned goods should pay attention next 4 important notices.
1. Retailers should make sure of their profit connected with guarantees of returned goods and pricing. Cost of guarantees of returned goods must be estimated reasonably, and, after that, must decide prices. 2. Retailers should make sure of channels that are distributed returned goods again. For example, preparation of outlet store network firm of the retailer. 3. At the start, retailers should introduce guarantees of returned goods partly, for example partial customers or partial goods. 4. In case of introduce guarantees of returned goods, retailers should announce considerably in expectation of signaling effect.
【Googleによる日本語訳】
小売業では、経営のためにさまざまなサービスが実施されており、顧客満足度は非常に高いと考えられています。具体的に言えば、年中無休、大量注文、小口注文の対応、最低価格保証、インターネットビジネスなど、店舗にとっては返品保証と同じように非常に重要なサービスです。これらのサービスは同時に実行されます。これらの厄介なサービスを実行した小売業者の一部には勝利があります。これらのサービスは、返品の保証と比較されます。
次に、私は返品の保証を守り、クラスに分けて例を挙げました。具体的には、「返済による保証と無償での保証」、「無条件の保証と条件付き保証」、「保証と保証」を比較しました。
私は返品保証の機能について3つの仮説を立てた。
1.返品の保証は外部の販売方法として働き、顧客数と販売数の増加に寄与する。
2.返品の保証は、社内のマーケティング方法として働き、従業員の満足度の向上に寄与します。
3.返品保証は、ソーシャルマーケティング方法として働き、企業価値の向上に寄与する。
これらの仮説を検証するために、私は企業に返品保証を行った。調査対象企業は、百貨店4店舗、販売店3店舗、海外メーカー3店舗、ダイレクトマーケティング小売店3店舗、合計17社です。また、「返品保証の導入」と回答した8社については、
その結果、8社で6社が「顧客からのサポートを得ている」と回答しているため、ある程度外部マーケティングとしての返品保証が認められました。 8社で3社が「社員の士気を高める」と回答したため、間接的に社内販売として返品保証を行っていた。しかし、すべての企業が「株価指数と返品保証との関係は不明」と回答したため、ソーシャルマーケティングや企業価値の増大などの返品保証はできませんでした。
一般的に言えば、戦略的観点から返品の保証をうまく活用し、顧客の満足度に基づいて管理、企業文化、または戦略の原則を持っている企業。短期売上を重要とみなす企業は、返品の保証を導入することはできません。
将来、返品保証を導入する小売業者は、次の4つの重要な注意事項に注意を払う必要があります。
1.小売業者は、返品と価格の保証と利益の関係を確認する必要があります。返品保証の費用は合理的に見積もられなければならず、その後は価格を決定しなければならない。
2.小売業者は返品された流通経路を再確認する必要があります。例えば、小売店のアウトレットストアネットワーク会社の準備。
3.小売業者は、当初、部分的な顧客や部分的な商品など、部分的に返品の保証を導入すべきである。
4.返品保証を導入する場合、小売業者はシグナル伝達効果を期待してかなり発表する必要があります。
【元となった日本語での論文要旨】
現代の小売業では、顧客重視型経営のためのさまざまなサービスが展開されている。具体的には、24時間営業年中無休体制、マス・カスタマイゼーション、小口対応、最低価格保証、インターネット販売等、返品保証と並ぶ現在の小売業を支えるサービスとなっている。これらのサービスの複合的な展開も登場している。手間とコストがかかるとため、敬遠されていたサービスを採用した小売業が「逆転の発想」で勝ち組になっている例が目立つ。これらのサービスと返品保証との対比も試みる。 続いて、返品保証制度自体に目を向け、返品保証制度の体系・類型化を試み、事例を紹介する。特に、①非キャッシュバック型の返品保証とキャッシュバック型返品保証との対比、②無条件保証と条件付保証との対比、③公開型の返品保証と非公開型の返品保証との対比を中心に行う。 返品保証制度の有する機能について3つの仮説をたてた。
(1) 返品保証制度は、エクスターナル・マーケティングの手法として機能し、顧客数・売上高の増加に貢献する。 (2) 返品保証制度は、インターナル・マーケティングの手法として機能し、従業員満足度の向上に貢献する。 (3) 返品保証制度は、ソーシャル・マーケティングの手法として機能し、株価・企業価値の増大に貢献する。
これらの仮説を検証するために、返品保証制度導入企業への調査を実施した。対象企業は、百貨店4社、外資系メーカーの直営店3社を中心に、専門店4社、量販店3社、無店舗販売小売業3社の計17社である。このうち、返品保証制度を導入していると回答した8社について詳細を取材した。 取材の結果、返品保証制度を導入または拡大した後、「顧客の支持が得られた」と回答する企業が8社中6社存在し、エクスターナル・マーケティング面での効果はある程度得られた。「従業員のモラールに好影響がある」と回答した企業は8社中3社存在し、間接的ではあるが、インターナル・マーケティングへの効果も見出すことができた。しかし、すべての企業が「株価との関係は不明」と回答しており、将来的な企業価値の拡大につながるという仮説は実証できなかった。 総じて、返品保証が戦略的に功を奏している企業には、当初から顧客重視型の経営理念、企業文化または経営戦略が存在する。短期的な売上偏重主義の企業は、返品保証制度を受け入れる土壌を持たない。今後、顧客重視を重んじる小売業が、返品保証制度を導入する場合、以下のような点に留意する必要がある。
(1) 返品保証制度と価格戦略の連携を図り、利益確保を図るべきである。返品保証制度により発生するコストを合理的に見積もり、価格を決めるべきである。 (2) 返品された商品を再度流通させるマーケティング・チャネルを確保するべきである。系列のアウトレットストアの拡充などが望まれる。 (3) はじめは、顧客層や商品を限定した上で、返品保証制度を導入するべきである。 (4) 導入を決定した場合には、シグナリング効果を狙って、大々的に告知するべきである。
【Google先生による私の日本語論文要旨の英訳】
In the modern retail industry, various services for customer-oriented management are being developed. Specifically, it is a service that supports the current retail industry as well as guarantee of return, such as 24 hours a day, 7 days a week, mass customization, small lot correspondence, lowest price guarantee, Internet sales etc. Complex deployment of these services has also appeared. Due to labor and cost, the retail industry that adopted the service that had been avoided was conspicuous in the winning group with “idea of reversal”. We also attempt to compare these services with guaranteed returns.
Subsequently, we turn our attention to the return guarantee system itself, try to systemize and classify the return guarantee system, and introduce examples. In particular, we focus on (1) comparison between non-cash back type return guarantee and cash back type guarantee guarantee, (2) contrast between unconditional guarantee and conditional guarantee, (3) contrast between open type return guarantee and non-public type return guarantee .
We made three hypotheses about the function of the return guarantee system.
(1) The return guarantee system functions as a method of external marketing, and contributes to the increase in the number of customers and sales.
(2) The return guarantee system functions as a method of internal marketing and contributes to the improvement of employee satisfaction.
(3) The return guarantee system functions as a social marketing method and contributes to the increase in stock price and corporate value.
In order to verify these hypotheses, a survey was conducted on enterprises that introduced return guarantee systems. The target companies are 17 companies including 4 department stores, 3 directly managed stores by foreign-affiliated manufacturers, 4 specialty stores, 3 mass retailers and 3 non-store retailers. Among them, we covered the details of the eight companies who replied that they are introducing a return guarantee system.
After the introduction or expansion of the return guarantee system as a result of the interview, there were 6 companies out of the eight companies that said “Customer’s support was obtained”, and the effect on the external marketing aspect was obtained to a certain extent. Three out of eight companies responded that “employee’s morale is favorably affected”, and indirectly, we were able to find out the effect on internal marketing though. However, all companies responded that “the relationship with the stock price is unknown,” and could not demonstrate the hypothesis that it will lead to expansion of corporate value in the future.
Overall, for companies whose return guarantee is strategically successful, from the beginning there is a customer-oriented management philosophy, corporate culture or management strategy. Companies in short-term sales weight-devism do not have the soil to accept return guarantee systems. In the future, when retailers who place importance on customer emphasis introduce a return guarantee system, it is necessary to pay attention to the following points.
(1) Cooperation between returned goods guarantee system and price strategy should be aimed at securing profits. We should rationally estimate the cost generated by the return guarantee system and decide the price.
(2) You should reserve a marketing channel to circulate the returned items again. It is desirable to expand the series outlet stores.
(3) Initially, the return guarantee system should be introduced after limiting the customer base and products.
(4) If you decide to introduce it, you should announce it extensively, aiming at the signaling effect.