皆さん、こんにちは。
今日は、早朝一番動画の収録。
10:00からは同雑サロの開催。
14:00からはビジネス雑談オフィス。
19:00からはまたまた雑サロ。
…というトリプルヘッダープラスαの忙しくも楽しい一日です。
まだ、終わっていませんが(現在18:00)。
さてさて、今日の第44回雑サロは、ダイレクトに「スマートフォン」について語り合いました。
時間がないので議事録は簡単にm(_ _)m
① 写真管理はPicasaがよいが限界がある場合、Minusという選択肢がある(日経トレンディp.23)
② セキュリティの問題は、家に泥棒が入るリスクと一定の会社に情報を露出するリスクの総合勘案で決めるべし
③ パスワード管理の方法としては、絶対忘れないパスワードでロックをかけたクラウド上の空間にパスワード一覧を作ると良い
④ スマートフォンやタブレットPCで怖いのは盗撮よりも盗聴(録音)、今や誰にも気づかれずに数時間の講演を録画できる時代
⑤ Camscanner はすごい! 神アプリである!! 日経トレンディp.33
⑥ Wavファイルは非圧縮ゆえ、データは大きいがきれい(iPhoneのEvernoteの音声データはWavなので容量に注意)
⑦ アナログ対デジタル まだまだアナログ派が多かった
⑧ モバイルノートPCとの使い分けについては意見が別れるが、スマフォとモバイルノートPCの重複機能はかなり多い(モバイルノートPCはなくてもよいのではないか?という声もあり)
⑨ iPhoneでGmailを使う場合には、MicrosoftExchangeサーバ経由で登録すること(必須) 日経トレンディp.27
⑩ スキマ時間の使い方としては、FastEverと音声入力の組み合わせが最強のメモ・原稿執筆アプリだろう
⑪ 依然として大会社や監査法人のがんじがらめの問題は残る
⑫ のべつまくなしにスマフォにかじりついてしまう現象への対応 今後問題になるか、生活習慣になるか? 意見が別れる
⑬ EvernoteのWebクリッパー機能は使うべし
⑭ いつの間にか、Evernoteも複数の人間で情報共有化できるようになっていた
⑮ Evernoteはオフラインでも読むことができる(設定変更の必要あり、容量に注意)
『日経トレンディ』今月号がいかにすごいかを全員で確認する機会になりました。