皆さん、こんにちは。
この3連休は講義講義講義…ずうううううっと講義の連続でした。
土日は中小企業診断士受験対策講座を担当。経営法務をえんえん15時間(2日間合計)話しました。板書合計枚数22枚。
日本白板党党首として、板書は手を抜けません!笑 ぎっしり、きっちり、図解も使いながら描きまくりました。

 

さてさて。

最終日の今日は、理論政策更新研修「中小企業経営で活かすドラッカーの経営哲学」

お陰様で満席m(_ _)m ありがとうございました。

前回よりスタートしたこのテーマ。
ワールドカフェ方式を採用し、さまざまな角度からドラッカーについて考えます。
時間に限りがあるので、「氷山の一角」しかご紹介できなかったのは残念ですが、私が教えるというよりも、参加者の皆さん同士の相互啓発にこそ価値があります。 これでいいのでしょうね。

参加された中小企業診断士の方々の多くが、ドラッカーについては一家言ある方々ばかり! とても刺激的な研修でした。

事件は会議室の中で起こっているんじゃないかもしれませんが、イノベーションは会議室の中でも起こるのです」

ブレインストーミング1つとったって、イノベーションは起こせるのです。
今日は、そのことを、参加者に皆さんに体感していただきました。
一般的に行われている擬似的なブレインストーミングがイノベーションによってどう様変わりしていくか、2回のROUNDの実習で体験していただきました。

研修の最後に、本日の振り返りとして作成したホワイトボード

休み時間中に、皆さん、写真にとって下さいました。ありがとうございます。

このテーマ、次回は3月に実施します。
興味のある方は是非お越しください。