皆さん、こんにちは。
大掃除が終わって、ちょっと一息ついている竹永です。
大晦日ですねえ。もうすぐ紅白が始まりますね。

Facebookや友人たちのブログでは、「私の10大ニュース」が目白押し。
…というわけで、私も挑戦してみました。順位はつけにくいのでやめました。

● 「東日本大震災」が発生
仮に順位をつけるとしたら、多くの方と同じく間違いなく最大の出来事でした。


改めて、多くの方にお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしています。
震災を通じて、多くの方と知り合うことができたことも不思議なご縁。大切にしたいと思います。

● 「日経ビジネススクール」大阪再進出
十年近く東京のみで開催されてきた日経ビジネススクール。
私も東京でマーケティング講座(「ケースで学ぶマーケティングの基本」「仕事に活かすマーケティングの基礎」)を担当してきました。


ところが秋になって「次回は大阪でも」というご担当からうれしいお電話が!
これはうれしかったです。
おかげで、大阪でもたくさんの方と名刺交換させていただくことができました。


次回は2月に東京で開催します。よかったら、是非是非、お越しください。

http://www.nikkei-nbs.com/nbs/seminar/1201017.html
来年も引き続き、「楽しくなければマーケティングじゃない!」をコンセプトにかかげ、開催します!

● 弊社社長・山口、NHKで講座を担当
12月にたいへん多くの方からメッセージをいただいたNHK「資格、はばたく」への弊社代表取締役・山口の出演。
単なる取材とか、スポットではなく、毎回30分全4回という本格的な出演でした。
テキストも全国の書店で発売となり、大反響。
山口の堂々たる講義・プレゼンは多くの方から「すばらしかった」とメッセージをいただきました。
視聴いただいた皆様、本当にありがとうございました。

● 竹永家、林檎化進む
iPad、iPad2、iPhone4、追加のMacBook Airと昨年スタートしたAppleライフが一気に進みました。
ついには、Googleで「林檎化」と引いていただくと、私のブログに到達するようになりました(お時間のあるときに、是非一度、試してみてください笑)。
MacBook Airは特に私の生活に欠かすことのできないリファレンス・マシンとなり、ビジネス上のほとんどの作業はAirで行なっています。
ノマド生活に拍車がかかった1年でした。
最近は、銀色の金属を見ると白い林檎のステッカーを貼りたくなるという謎の病と闘病中です(笑)。
それゆえ、ジョブズが亡くなったことは本当に残念。故人のご冥福をお祈り申し上げます。

● Twitter「140字の経営学」スタート
6月より、経営戦略、マーケティング、行動科学、ビジネス法務、中小企業診断士、ビジネス効率化という6大テーマを掲げたTwitterをスタート。

140

今日までに852個の「ジャスト140字」を掲載。
ジャンク情報は少なめに、できるだけ、ビジネスの世界でヒントになりそうなテーマをとりあげました。


改めて見返すと、自分でもよくもまあ続いたと思います。
でもでも、来年も継続しますよ〜

● 「名著を読む会」入会
Facebookを通じて存在を知った「名著を読む会」。

http://yomukai.jimdo.com/
紹介してくださった中小企業診断士の新木啓弘さん、主催者であり、かつ、快く入会を許してくださった千種伸彰さん、そして、会員の皆様に、改めて感謝を申し上げたいです。
経営戦略の専門家を自負する私ですが、まだまだ勉強不足な点が多く、本当に、真剣に、胃が痛くなるほど(笑)、勉強させていただきました。
日経ビジネススクールの新規教材、中小企業診断士の理論政策更新研修の新メニュー、各種講演のネタ…は、今やこの会がきっかけとなることが多いです。いわば、私にとってのシンクタンク的集団でありサロンです。


8月に開催した仙台での講師常駐無料自習室のボランティアのきっかけとなったのも、この会でした。
来年もがんばるぞ〜

● 「日本白板党」結党
Facebookを通じて知り合った図解改善士の多部田憲彦さん
アイディアとバイタリティにあふれる本当にすばらしい方です。
多部田さんの主催する図解改善クラブの皆さんとの交流、コクヨ様の商品開発舞台の皆さん(会社員でいらっしゃるので個人名は伏せておきます)との出会いにも感謝です。

「図解」という「ソフト」を普及するためには「ホワイトボード」という「ハード」も重要。

そんな御縁から結党された「日本白板党」


今や、ホワイトボードは私の最重要ビジネス・ツールになりました。
秋には、党の存在が「ビッグトゥモロー」誌にも紹介されました。同記事は、冬の増刊号にも再び掲載されますので、よかったら、ご覧下さい。


来年は総選挙?!? 国政に打って出るか笑 キャッチフレーズは「ホワイトボードが日本を変える!」

● 動画講義配信「日本一短い経営学」スタート
「士業 心の絆の会」を主催する冨永英里さんとの雑談の中でスタートしたのが「動画講義」をFacebookで配信するという手法。iPhoneのおかげで実に簡単に動画をアップできるようになりました。
今や、自宅・会社・教室・居酒屋・友人宅…とどこからでも講義が可能!
この4ヶ月間に3〜10分のミニ講義動画を全55本配信。


よかったら、お正月休みにお立ち寄りくださいね。
http://www.facebook.com/Takenaga.Makoto
http://www.youtube.com/user/TakenagaMakoto
「面白いコンセプトですね。Facebookページとして独立させたほうがいいですよ」とアドバイスを下さったのは「名著を読む会」の主催者・千種伸彰さん。
アドバイスに従い、Facebookページを立ち上げました。
さらには秋からは、YouTube動画配信もスタート。あとは、Ustreamだけかあ…来年はこれにもチャレンジしようと思います。

● 「ビジネス雑談サロン」開始
Facebookでの出会いの究極はなんといっても私が主催する「ビジネス雑談サロン」。
人数をちゃんとカウントしたわけではないのですが、1回の平均参加者は約10人。
年内に、なんと、全21回開催。


延参加者は200人を超えています。
これは本当に貴重な体験でした。
さまざまな業界からたくさんの方が「ビジネス」について弊社に「雑談」にきてくださいます。
1回2時間として21回で42時間。
全部出席した私自身がもっともラッキーです。
本当に多くのことを学ばせて頂きました。
そのぶん、ご恩返しをしなければ!
というわけで、来年も情報発信はこのペースを保っていきたいと思います。
おいでいただいた方同士の交流も盛ん。
「雑談裏サロン」「差別化戦略を楽しむ会」「日本◯◯党」等、派生グループも増えてきました。
そちらにお招きいただくのも、また楽し…ですね。
当初は「火曜日の夜は雑談サロンに行こう!」をスローガンに掲げていた私ですが、「昼も開催してほしい」というリクエストにお答えし、女性士業の方、企業内で仕事中にサロンにお越しいただける方を中心に昼の部も開催しています。
サロンにお越しいただいた方から、講演や研修、コンサルティングの依頼もずいぶんといただきました。ありがとうございます。
来年は、派生サービス「ビジネス雑談オフィス」をスタートします。
「組織ぐるみ」で雑談にお越しください。

● Facebookによる出会い
今年はFacebookにより、たくさんの方との「絆」が深まった一年でした。

「『士業 心の絆』会」「ゆる〜く繋がる士業の会」「東京法律会計士業交流会」「士業マーケティング研究会」「日本◯酒党」「名著を読む会」「Gの会」「たしなみスクエア」「Ami 女性診断士の会」「女性士業によるリスク・マネジメント・セミナー」等々…数え切れない会・イベント・グループに参加・出席させていただきました。
参加のたび、出席のたびにいろいろな刺激をいただきました。
これだけたくさんのビジネス・パートナー、お客様、潜在的お客様と出会えた年はありません。
びっくりの1年間です。
賛否両論ありますが、SNSというのはすごいですね。今年最大の発見は「SNSとは何か」が身をもってわかったことだと思います。

以上…私にとっての今年の10大ニュース。
「隣接集団同質化のジレンマ」に従えば、上記10のニュースのうち、1つ以上共有化できる方だと数百人、3つ以上共有化できる方だと数十人、5つ以上共有化できる方が数人いらっしゃるのではないかと思います笑

皆さんの10大ニュースも、是非、教えて下さいね。

 

−−−−−−−−−−−−−−−−
脚注

「隣接集団同質化のジレンマ」
Facebookなどを通じて知り合った友人とさまざまなオフ会を開くようになると、おもしろい現象が生じる。友達の友達が友達になっていくため、どのオフ会も似たような構成のメンバーになっていく。そのため、新しい出会いが生じる確率は逓減していく。これを「隣接集団同質化のジレンマ」という。(140字)