「編集はどんなアプリでやっているのですか?」

と聞かれることもあります。

これは3年以上前から、首尾一貫して

「iMovie」

をお勧めしています。
iPhoneやiPadをお使いの方なら、無料でついてくるアプリですよね。

iOS版niMovie、随分と進化しましたね。
最低限の作品を作るだけなら、これで十分ではないでしょうか。

ただし。
私は、現在、ほとんどの作品をMac版のiMovieで編集しています。

iMovieはもともと、Mac用のアプリだったそうです。
それが、iPhoneでも使えるように、iOS版が開発され、これが、「神アプリ」と呼ばれるほど出来がよく、大ヒットしたのですよね。

私自身、ブログ等で、

「21世紀初頭最強のアプリ」

と絶賛して参りました。

本家Mac版iMovieは高性能・多機能なのですが、iOS版に比べるととにかく、使いにくかったので、当初は敬遠していました。
しかし、本家Mac版iMovieも、バージョンアップのたびに、iOS版iMovieの長所を取り入れ、とても使いやすくなりました。

というわけで、現在、私自身はほぼ100%、Mac版iMovieで仕事をしているわけです。

ちょっと物足りない点もあります(テロップの自由度が小さい等)が、ビジネスで使うなら、さほど問題ないかと思います。

iMovieよりも高性能の上級アプリ「ファイルメーカープロ」も購入はしたんですが、そういえば全然使っていないですね笑