先日、ある企業で、ビジネス・スクールの開催セミナーがありました。

かつて私の研修を受けてくださった方が多数参加いただき、とても懐かしい顔ぶれの中での開講となりました。
こちらの企業での今年のテーマは、昨年までのMBA的セミナーから一転。中小企業診断士1次試験突破を主目標に据えています。

目標は1つ! 「合格」ですね!!

前半は、中小企業診断士の学習法について講義を展開。中小企業診断士制度の概要、1次試験・2次試験の性質的違い、1次試験学習法について、確認いたしました。

後半は、時間の許す限り、1次試験・2次試験の共通テーマであるマーケティングについてお話をさせていただきました。
マーケティングの定義、セリングとマーケティングの違い、マス・マーケティングとセグメント・マーケティングの違い、市場セグメンテーションの4つの留意点、消費財の分類、非探索品の特徴、テスト・マーケティングの留意点、価格設定の原則、新製品の価格設定法、顧客心理に基づく価格設定法、ティーザー広告、プロモーション戦略の方法、口コミとバズ・マーケティング、チャネル政策の3類型等について、確認しました。
いずれも、重要な概念とキーワードです。しっかりと復習をしていただきたいと思います。

スタート時に重要なのは、学習計画の作成。長期計画と短期計画、実行しながらのローリング・プランが鍵となります。お渡しした学習計画表を見ながら、ご自身にあった計画をしっかりと立ててください。

少しでも気になる点のある方は、月次集中セミナーの際に、遠慮なく、講師をつまえてください。皆さんが納得いただけるまで、きちんとお答えさせていただきたいと思います。

来年の夏まで、どうか、よろしくお願いいたします。

㈱経営教育総合研究所 竹永 亮(takenaga@eiseikanri.biz ご意見・ご感想はこちらへ)